MUC-M2BT1にMDR-EX750BT用ケーブルを使う [ソニー製品]
今日はLDAC対応のBluetoothリケーブルであるMUC-M2BT1にMDR-EX750BTに付属の有線ケーブルを接続してみます。
実は、MUC-M2BT1購入以来、何度もこの有線ケーブルを使用してきましたが、MUC-M2BT1ユーザーの間で流行っているらしい?とのことで、あらためて紹介してみます。
コール徳島店 店長さんのブログ MDR-EX750BT付属ケーブル欠品のお知らせ。。。
MDR-EX750BTに付属のケーブルとは、MDR-EX750BTのUSBジャックに接続することで、3.5mmジャックの有線化が実現できるケーブルです。上記のコール徳島店 店長さんのブログ記事のとおり、欠品状態になるほど人気?のようです。
上記はブラックのケーブルです。MUC-M2BT1の黒色とはほんの少し異なります。
感想は、有線化することで確かにハイレゾはハイレゾの音として聴こえてきますし、無線よりも有線の方が良く聴こえます。しかしながら、有線ケーブルとしては、そんなに性能の良いものではないと思います。
あくまでもワイヤレスイヤホンの付属品という位置づけですし、何よりもMUC-M2BT1での使用は、自己責任であり、MDR-EX750BT用の部品であることを忘れずに使用したいものです。(MUC-M2BT1での使用は、何か不具合があっても自己責任です。)
コール徳島店 店長さんのMUC-M2BT1紹介記事
「ワイヤードもいける!?」、リケーブル可能なイヤホンをBluetooth化しちゃう「MUC-M2BT1」をがっつり試す。
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/017076.html
冒頭の画像で使用しているカスタムイヤホン Just ear
http://www.sonyengineering.co.jp/company/products/justear/index.html
コメント 0